Date: 2025.10.13(Mon) Categories:
インターネットの海外サイトでの違法ギャンブルが問題となっておりますが、競馬・競艇・競輪は公営ギャンブルとして各地で開催されています。そんな「松阪競輪」は当社の裏、同じ町内に立地しておりますが生まれてこのかた利用したことがありません(車券を購入するらしい)そんな競輪はオリンピック種目「KEIRIN」として世界でスポーツとして注目されており、私も純粋なレースとして気になっておりました。いつもの出勤コースで競輪場の横を通ると駐車場が満車で、小さい子供を連れた家族が続々と詰め掛けて居りました。どうやら解放イベントが開催されているようで、このチャンスの逃さず競輪場内に参入してみました。思っている以上に清潔で明るい雰囲気に驚きました。松阪競輪の今後に注目です。

民間委託により綺麗に改装されました。

鈴鹿サーキットの1コーナーのような迫力です。コース内の芝生は競馬場を連想します。


キャラクターショーやグルメキッチンカーを目当てに家族連れでにぎわっておりました。

Date: 2025.10.12(Sun) Categories:
季節感が乏しなか、気が付けば10月も中盤で今年もカレンダーは2枚(2ヶ月もので)となりました。酷暑の夏は終わり暑いながらも、汗をかいてもスッと引いてゆく気候となりました。味覚の秋に備えてカロリー消費活動も本格的再開を宣言します。



宮崎監督のアニメ映画に出てきそうな風景です。


こちらは上高地の尾瀬といったところでしょうか((笑)


青い柿の上空は秋の雲が浮かんでます。


キンモクセイのつぼみも膨らみ始めました。甘い香りが待ちどうしい~。のどかな風景にレトロなラパンは良く似合います。

ラパンは街中で乗りやすく実燃費もほぼ22KM/Lと文句なしの名車です。
Date: 2025.10.08(Wed) Categories:
メカニックのF君は1/64サイズのミニカーのコレクターです。おそらく1000台くらいは所蔵しているようでかなりのマニアです。かねてより個性的なマイカーを探していましたが晴れて理想の1台に巡り合いました。それはマツダ㈱の設立100年を記念して発売された限定車でマツダ車第一号のR 360クーペをリスペクトしています。具体的にはホワイトボディにダークレッドの内装を採用したプレミアムな仕様となっています。新車に近いコンデションの掘り出し物です。当分はミニカーを眺めるより実車のハンドルを握る時間が多くなりそうです。


100周年記念エンブレムはリアタイヤの前方で輝いてます。


レッドのソフトトップとレザーシートがパールホワイトの車体とマッチしてます。カーペット&フロアマットも専用のレッドカラーです。センターキャップもプレミアム品が付いてます。

キーケースが収納されたボックスが所有欲を高めます。


番外編は私の1/64ガレージです。左)街道レーサーのコスモAPとサバンナ 右)RE雨宮のコンプリートカー 白い伊藤笑会 青いアマサン号