Date: 2023.05.31(Wed) Categories: プライベート
ここ近年、春と秋の快適な季節が短くなってきたように感じます。ようやく花粉と黄砂がおさまり、オープンエアを楽しもうと思った矢先に梅雨入りの発表となりました。おまけに台風2号が週末から明けにかけて東海地方にも近づきそうな気配です。恵みの雨は歓迎ですが豪雨災害にならないよう願っています。幌車乗りにとってはしばらく我慢の季節です。本日は午後から雨も上がり路面が乾くのを待って五桂池ふるさと村がリニューアルしたようで散歩がてらにND号ででかけました。


食堂とテラスがきれいになってました。あいにく時間外でクローズでした・・・


動物園のオープンはまだまだ先のようです。


アヤメかショウブのつぼみがふくらんでいます。


Date: 2023.05.18(Thu) Categories: プライベート
各地で夏日の報道がなされ、半そで半ズボンの季節となりました。松阪マラソンのゴール地点で有名になりました、総合運動公園の一角にキャンプパークが完成したようなので、下見にいってきました。広い敷地にテントサイトや屋根の下のBBQコンロコーナーなどお手軽にアウトドアを楽しめそうです。周辺には遊歩道が整備され、池のほとりから雑木林まで快適にウオーキングが楽しめます。私はキャンプよりこちらのコースが気に入りました。


芝生の高台に完成しました、松阪キャンピングパーク。


屋根の下で悪天候でもBBQが楽しめそうです。


遊歩道が整備されロングコースもばっちり。鳥のさえずりが心地よく聞こえます。


これからのオープンカーは直射日光との格闘です。

気持ちよく目標距離をクリア!
Date: 2023.05.06(Sat) Categories: プライベート
田んぼには水が張られカエルの合唱がはじまりました。お楽しみの大型連休も天候に恵まれエンジョイ出来ました。河芸海岸は三重のカリフォルニアというふれ込みでミエフォルニアとしてPRが続いています。釣り人、サーファー、テントを設営する人、自慢の愛車を撮影する人など賑わっていました。かき氷のキッチンカーまで登場して、夏の様相を呈していました。

砂浜をライドできる乗馬クラブがあります。

ジムニーをマリン使用に飾り付けましたが海が似合うか自信は?ですが、南国風の木が似合うように思うのは私だけでしょうか。景色を楽しみながらのウオーキングコースは約6.0kmです。
ボディと同色のボードを乗っけてみました。ボードの載せ方は前向きか後ろ向きか迷うところですが、フィンのスピード感を強調する前向きが好みです。